たまりば

地域と私・始めの一歩塾 地域と私・始めの一歩塾多摩市 多摩市


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by たまりば運営事務局  at 

2013年06月09日

講演案内「うつとの付き合い方、うつであわてないために」


市民企画講座として、たま・らいふ企画「うつとの付き合い方、うつであわてないために」と題して、講演があります。
6月23日(日)13時半~15時半、多摩市関戸公民館創作室(聖蹟桜ヶ丘西口2分ヴィータ7階)
定員:30人、参加費:800円(資料代)
問い合わせ・申込み先:たま・らいふ代表 横谷 電話&FAX 042-371-2231 
mail : megumiamore@msn.com
講師の衣笠先生は、精神科医師で最近では、特別養護老人ホームや老人保護施設で往診医として訪問医療を行っています。 
うつといっても、結構身近にあるものicon08大きな病気になる前に、現場のいろんなケースの例をとおした専門医のお話しを聞いてみませんか。。。  


  • Posted by kazuz  at 21:36Comments(0)講座

    2013年01月04日

    新年は、富士山とおせち

    お正月は、富士山ですよね



    大変お世話になった方のお墓参りに、静岡まで行って来ました。
    さすが富士山icon_bikkuri 美しい!雄大!
    今年も良いことがいっぱいありますようにface01

    今年のおせちは、Oisixよりお取り寄せ



    訳あり品でしたけど、3の重で46品 贅沢な仕事ぶりに大満足!1万円の当た~りface16
    たとえば、鮎笹巾着(鮎の甘露煮を笹包み)、鮑と磯貝の雲丹和え、金柑蜜煮、海老とブロッコリーのテリーヌ、京きぬた巻き、オーロラカスタード、若桃甘露煮・・・・ んんん
    美味しいお正月でした。めでたしめでたしicon06  


  • Posted by kazuz  at 13:53Comments(0)てくてく

    2013年01月01日

    第九と皇帝

    icon37    
     
    先日、上野の文化会館へ行って来ました。 
     職場の子が第九を歌いました。
     ドイツ語をずいぶん練習したようです。
     市民合唱団に応募したのですが、年配の方が多かったのでびっくり
    face08
     ベートーベンの旋律は、重層感がありますね。
    なかなかな 皇帝icon37
    説得力があるような・・素人のひとりごと クラシックですface16

    いよいよ新年 平和で幸せ多き1年でありますように。。。。。  


  • Posted by kazuz  at 02:28Comments(0)てくてく

    2012年12月29日

    たま・らいふ 会報2号!


    今年は、とてもめまぐるしい1年でしたface02
    5月に市民プロデューサー塾が開講、7月修了。
    仲間とたま・らいふを立ち上げ、10月には第1回企画講座。12月までに4回企画を決行。
    手作りの企画で、参加数も少ないのですが、参加は有料なので意識を持った方たちが来て下さっていると思っています。
    貴重なお時間をわざわざ来てicon16icon16下さり、ありがたい限りです。でも笑顔face01で帰って行かれる姿をみると、企画して本当に良かったと痛感します。
    企画は素晴らしいものばかりですので、たくさんの方に来て欲しいと切に思います。
    たま・らいふ2号には、3月までの8回企画を載せております。
    みなさん一生懸命生きておられました。
    痛みをこらえ、また持病をかかえ、更には突然大病が襲って来て・・
    現実と真正面から戦っていました。けなげに懸命に歩いておられました。
    わたしなぞ、なんて適当に生きて来たんだろうって、、住宅ローンに追われ、屋根や外壁の修理もできず、TVだって薄型ではないし、毎日仕事は忙しいし、日に日に疲れは増すし・・・
      ああーあ貧乏!face07
    なんていつも思っているのですけど、ママさんバレーはまだ出来るし、まずは健康だし、元気出して行かなきゃって思わずにはいられません
    みんないろんなものを抱えて生きているものなのよねえ~
    それも一人一人、形が違うだけで。。  貴重な出会いです
    人は無言のうちにたくさんのこと教えてくれます。 大事なことは、自分らしくてくてく歩んで行くことかしら とicon06
      


  • Posted by kazuz  at 23:09Comments(0)PR

    2012年12月09日

    東京駅の夜景を米沢の友と

    米沢の友達と2年ぶりの再会
    山形の独身時代に同じ系列の仕事仲間
    年賀状友人から一昨年年に1回は会おうよとなって、じゃ米沢と山形の間で・・
    この時は、宇都宮餃子を食べに宇都宮で20年ぶりの再会を果たした。昨年はどうしようも日程が合わず、おながれ。
    そして今年は、東京の美術展を見る ことにface05
    でもなかなか切符がとれず、フェルメールがながれ、諦めていたのだけど、
    急にチケットがとれたと言って東京に来てくれました
    西新宿の東郷青児美術館で観賞、ゴッホのひまわり が貯蔵されているので、私もようやく観ることができて嬉しかったicon22
    思いのほか大きかった、やっと会えたひまわり嬉しい、野村ビルで食事積もる話し、表参道のクリスマスイルミネーションを見に行ったけどまだ飾られていなく、若者の集まるよな店に入って茶を飲みつおしゃべり、隣の女の子の煙草にむせぶ、東京駅に移動



    たくさんのカメラマンに混じって、パチパチ記念に1枚  ロマンチック 風情のある駅 赤レンガ舎 結構横に長いのでびっくりicon06ドームのローマのパンテオンを模造という天井もなかなかしゃれていて 
    上を見上げる人、人、人
    車中の彼女、もう初雪も降り、冬タイヤ交換の進む米沢へと帰って行った
    来てくれてありがとうまた来年 会いましょうface02  


  • Posted by kazuz  at 18:02Comments(0)山形てくてく

    2012年11月24日

    X'masパフリースを作ろう

    「たま・らいふ」第3回企画を開催
    担当は、永井みどりさん
    一人一人にキットを用意present
    リースの芯は、新聞紙。7枚ほど利用。丸めて輪にして。これが結構、しっかりした立派な芯になるんです。
    素晴らしいリサイクルicon22
    そしてパフが40個。既にコットンを入れるだけの状態になっています。このパフ、袋を縫って裏返しにして一人40個、10人分で400個icon_bikkuri事前準備に感謝face11icon06
    のクリスマスカラーのパフにコットン詰め、毛糸で真ん中を縛り、リースに結んで。
    最後に大き目のリボンとかわいい鐘を付けて出来上がり、ぷくぷくの豪華なリースとなりました!
    みなさん、リースの大きさで微妙に違う感じに。
    これも手作りの味face01
    参加者のみなさんは、南大沢、三鷹、川崎、多摩市内とさまざまな地域から来てくださいました。
    みんなで同じものを作りながら、おしゃべりしたり集中したり、楽しい交流も出来ました。
    ものづくりの楽しさ、新しい出会い、素敵な時間でしたface02お疲れ様でしたyotsuba 最後に作品を手に記念撮影。
       また お会いできたら楽しいなあ


      


  • Posted by kazuz  at 01:27Comments(0)たま・らいふ

    2012年11月18日

    天童ラーメンを食べる会

    山形県出身の会
    第2回は「天童ラーメンを食べる会」でした。多摩センタークロスガーデン3階に入っている「天童ラーメン」に集まりました。参加者は8名、うち新しい方が2名。
    2回目ということもあり、また食事会 ということもかみ合ってか、とてもおしゃべりが弾みましたicon37
     「えッ同じ高校icon_bikkuri先輩後輩だわ」 「山形に帰る途中、車窓から見える赤湯にブドウ畑の棚 きれいよねえ山形に帰った感じがするよね」 「芋煮をするけどなかなか田舎の懐かしい味にならないんだけど・・」 「赤湯温泉に知り合いがいるから、みんなでに行きましょよ」・・・ 
    そして盛り上がるのが、年齢icon_maro07 はい、順番 おおよそ分かりましたicon22 
    みなさんお元気face16
    なんかねえ みなさんそれぞれの環境で生きて来ているのだけど、山形生まれということで、小さい時の記憶を共有できる人がいる、地域の思い出に触れ合える、それがなんとなく心の底で繋がっているような気がして心地いい、なんだか安らぐicon12
    食事会のあとは、多摩中央公園近くの昔のサンピア多摩(現在桜美林大学管轄)のロビーでくつろぎながら、またおしゃべり・・・ 写真を撮ってお開きになりました。
    いい出会いができ、和やかな温い空気に包まれたいい会でしたface02発起人としては、とても良いきっかけ作りになったと実感できとても嬉しかったですicon06
        第3回は、来年2月icon04 どっかでお食事会を。 またお元気に会いましょicon23


      


  • Posted by kazuz  at 23:10Comments(2)山形てくてく

    2012年11月11日

    「笑顔の筋トレ!・・明日は」

    11月10日第2回たま・らいふ企画を開催しました。
     「笑顔の筋トレ!・・明日は」講師は、理学療養士の藤原さん(たま・らいふ会員メンバー)の講座でした。
    約1時間半あっという間の楽しい時間でしたface02
    健康は誰でも気にかけているもの、膝が痛い、転びやすくなった、疲れやすい・・・年齢と共にいろいろ機能は低下して来ます。特に筋力、だんだんつらい行動を避け楽な動きだけで生活をする。そうすると腰が曲がったままだったり、どんどん落ちていく。意外と背筋を伸ばして歩く・・こうした基本的なことがしんどくなる。見た目老人化して行く。
    藤原さんの日常生活の中で、歩き方、姿勢、ちょと工夫して普段なかなか使わない筋肉を使っていく考え方、そして見た目ダイエット:きちんと食事をして、おいしいものを食べて、だけど筋力をつけて体を引き締める!体重は変わらなくて、見た目が引き締まり痩せたように見えるface16icon22
    生きるエネルギーは、栄養 きちんと食べることで内臓の機能を働かせる。大事なことicon_bikkuri
    私も左膝の靭帯を損傷し、松葉杖の不自由なストレスたまりまくりの生活をしたことがありましたが、左の太ももの筋肉ががなり落ちてしまい、なかなか筋肉がつきません。現在筋トレ中です。
    バランス良く筋力を使い、心身健康に過ごして生きたいものです。それも笑顔でicon06face05  


  • Posted by kazuz  at 16:24Comments(0)たま・らいふ

    2012年11月01日

    スタート 山形県出身の会

    先日、山形県出身の会”第1回懇親会”を開催しました。
    多摩市報、たまらいふ会報でお声かけをしたところ、9人の方が来て下さいました。みなさん同郷に思いを馳せながら、楽しみに集って来て下さって嬉しい限りです
    山形市、酒田市、南陽市、米沢市、遊佐町、川西町、朝日町などさまざまな出身地域となり、鳥海山の絶景の話しから芋煮会といろんな話題にface02
    なんかやっぱり空気感が、落ち着くというか、なじむというか・・いい感じface16icon37
    遊佐町は秋田との県境、二十歳の誕生日の日、一人で冬の日本海を見に行ったっけ・・山育ちの私は海は憧れ、雪の海岸を歩いて・・なんともicon33
    映画「おくりびと」の最初のシーン チェロを弾いた後ろには、美しい鳥海山がそびえていた
    酒田は港町、大きな警察署が記憶にある 米沢は上杉藩、上杉鷹山が有名 クリントン大統領が最も尊敬する人!! 私も県内いろんなところに行っているので、いろいろ思い出す

    ・・・次回は多摩センターのクロスガーデンに入っている「天童ラーメンdiamondを食べる会になりました
    このお店も平成8年八王子で屋台から始めたというicon16 今ではおもいっきりテレビとかマスコミにも何回か紹介され、すっかり人気店になりました
    私も稲城で見つけ、その後家の近くに来て、そしたら多摩センターガード下に行って、その都度食べに行って、今度はクロスガーデンに大きな店舗になって、入っていました
    山形関係のお店は、やっぱり行かないとねface05
    結構流行っているらしい何より
    icon36是非ご賞味あれicon06  


  • Posted by kazuz  at 22:37Comments(0)山形てくてく

    2012年10月21日

    たま・らいふ第1回講演

    タイトル「笑って死を語ろうkai]講師は、たま・らいふ代表の横谷さん。
    [コンセプト]==死ぬとき後悔したくない、わたしは、それを常に頭においています。死という言葉は、なかなか口に出して言いづらいもの。それをあえて語りあうことで、今の生き方を振り返り、これからの生き方を作り上げていきませんか?死は、早い遅いはあるものの、誰の上にも平等に訪れるのです。==
    参加は、11名(20~80代)会場も和室でしたので、膝づめで和気あいあい、いろいろ語り合えたように思いますface02
    各テーマ:身近な死の経験、自分や家族の死、気になること・心配なこと、1年後に実現したいこと・・・
    途中ひょんなことから、尖閣諸島、竹島の話題になり、やけに盛り上がりましたface02 さすが時のニュース、言いたいことはたくさんありますicon_bikkuri2
    ここで、みんなみんなの距離が近づいたかな(^^;)
    私も50歳になった時、先の時間を感じ、なんか押し迫る何かがありました。このままじゃ、まだまだ死ねない!・・と思って生き始め、でも時に流され○年経ってしまっている現実。。icon10
    たくさんの後悔をかかえながら、だからこそ限られた時間を楽天的に生きるicon06 
    四苦八苦の四苦:生老病死最初に””がくるのがポイント!、老いても病んでも、死ぬまで生きる、一番苦しいはず。だからこそ生きがいをみつけ、家族を思い、人とつながり・・心を豊かにしていく。
    いつか”死”を動じないで受けていける自分になれるのでしょうか  


  • Posted by kazuz  at 02:37Comments(0)たま・らいふ

    2012年10月07日

    たま・らいふ取材 ”太極拳”

    先日、府中中央文化センターにおいて地域文化祭が開催され、たま・らいふのメンバーが太極拳を披露するということで、いつもの他のメンバーと一緒に取材に行って来ました。
    フラダンス、手話、詩吟、民謡、合唱、舞踊等いろんなグループの発表会でした。
    知り合いの太極拳は、扇や剣を使ったものを悠々と演じていました。
    あの中国音楽は、懐かしかったですね。ずいぶん前に、12楽章?でしたっけ 流行りましたよね。
    CDを何回も聴いていましたから。二胡を覚えたいと思いながら、楽器は高いし月謝も高いし、時間が見つからないし、、、と言い訳しながら、結局資金調達ができず・・・
    さて、太極拳 一般的に普及しているものは、簡化24式、24の動作からなっています。
    太極拳の太極とは、易に出てくる言葉で無極の意味、中国思想では宇宙を意味する。ですので自然な動きで円をえがくようなゆったりとした動作で行うものです。
    私も若い時に、何回か通ったことがあるけれど、あの音楽をバックに手足腰のバランスをとりながらの動作、自分にはやっぱり合うと感じましたicon06
    模擬店にもケーキセットをいただいて来ましたが、高校時代、開いた模擬店を思い出しましたface16  


  • Posted by kazuz  at 22:52Comments(2)てくてく

    2012年09月23日

    たま・らいふ 会報1号完成!

    「たま・らいふ」
    ・・今年関戸公民館主催第3回市民プロデューサー塾の修了メンバーで構成されています。
    ”わたしから、あなたへ”
    をサブテーマに、コミュニティビジネスを軸に情報発信していきます。
    いよいよ私たちの企画のお知らせ版、第1号会報が完成しましたface02
    裏表印刷三つ折です。2500枚を地域に配布します。今後いろいろお知らせしますicon22
    塾は私にとって、とても刺激的fireで貴重な出会いの場でした。
    塾生の仲間4人でスタートした「たま・らいふ」 会のたちあげに時間と思いをかけながら、準備を進めて来ました。そしていよいよ出発進行ですicon16icon16
    地域に提供できるものなぞ持ち合わせていない、とりえのない自分face07を実感する日々です。
    なんかねぇ時間の使い方だなあとつくづく感じています。何を思って何を考えているか・・
    誰か有名な方が言っていたけど、時間が欲しいのならテレビicon13を見ないことface08、とかなんとか 
    私はテレビ派なのでね・・・感慨深い・・・テレビ面白いし・・
      


  • Posted by kazuz  at 02:20Comments(2)たま・らいふ

    2012年09月17日

    富士山メロンパン

     足柄サービスエリアで売っていました。
      ”富士山メロンパン
    何種類かあったんですけど、私はメロン色のメロンパンを買いました。楽しいでしょ

    1日経ってから写真撮ったので、山が少しよろけてしまいましたicon33
    クリームが少し入っていて、おいしかかったですface02
      


  • Posted by kazuz  at 20:16Comments(0)てくてく

    2012年09月03日

    湘南の海 てくてく

    湘南の海てくてくicon19・・・ のはずだった
    土曜は、茅ヶ崎に住む友達のところへ夏の終わりの湘南の海を見に行くことにしていた。

    朝、雷icon05・・そして強い雨 びっくりface08。結構降ったけど 出かける10時半頃は、暑くて汗吹き吹きバス停まで歩いた
    小田急に乗って、そしたらだんだん雲行きあやしicon02、乗換駅の相模大野ではザーザー降り、物凄かった。icon18・・・だんだんと青空が・・・
    降車駅の辻堂は、降った形跡もなく、にわか雨だったらしい。
    しかし、多摩から西へ向かっての距離、お天気と一緒になんか凄く移動したって感じ。
    とりあえずicon25へ、ご自慢のカレーをご馳走になる、彼女こだわりカレーicon28 
    野菜はタマネギのみじん、人参の小さいサイコロ煮込む煮込む、ルーはフォンドボー、優しい味わいで、ん〜美味しいface02
    なんだかんだなつかしトーク、そしたらicon03、トークそしてicon03 おしゃべりべり・・・すっかり暗くなってしまって、かっぱ寿司(おいしかった!)を食べて帰って来た。
    結局 家から一歩も出ず雨の海も見ることもなく、たくさんおいしいお菓子やらタイの極上の烏龍茶なぞご馳走になり、presentをもらって、いたれりつくせり。
    ども、ありがとねお姫様気分でしたわんicon06
    それでいただいたお土産のご紹介 「湘南の香味 浜振りあられ」はなまるマーケットでも紹介された人気のあられ、甘辛のさくさく。。そして「山形のくるま麩」 山形の麩は、直径12、3センチ位の大きいのがあって、これは流通されていないのか、なかなか見かけない。写真のくるま麩は、5センチだが、それでもなつかしい、美味しい。
      face16最後に、いつも思うのだけど 彼女の子育てもご主人との付き合い方も、彼女の真摯な生き方にはいつもいつも頭が下がるicon_maro06、人との関わりについていつも行き詰まる自分にとっては、とても教えられることが多い。
    何年か前に、社会人で大学院へ、やりたかった研究「大伴家持」、修士論文もとても大変だったようだ、頑張った! 
    自分とは生活の位置が余りにも違うとはいえ、優しい心遣いを自然にできる、懐深い彼女は、とっても素敵icon12icon12
                   yotsuba 山形の貴重なお友達 yotsuba
      
    タグ :くるま麩


  • Posted by kazuz  at 21:17Comments(0)てくてく

    2012年08月14日

    山形県出身の会:てくてく

    7月の多摩市の広報に、「山形県出身の会」の募集を載せました。
    すぐ、お一人からご連絡をいただき、凄く嬉しかったですface05
    なかなか難しいかな とも思っておりましたので。
    市の方からも「意外とないものですよ。それは素晴らしい!」と喜んでくださって。
    確かに、意識のある方でないと、たとえ自分に関することでも、電話をしたり行動するまでは、結構距離があるものと思われます。
    どこの山の骨ともわからん者に、山形というだけで、つなってくださり、ホント感謝ですyotsuba
    早速お会いしましたが、さすがお元気な方でした。既に山形県の米沢地域(置賜地域)の出身の方の集まり花回廊ようざんろーどをつくる会というところで、活動しておりました。
    会員は、100名以上、結成も10年は経ち歴史をもっておりました。
    毎年桜icon31とか植樹をしている感じでした。さまざまな方たちがいろいろ活動しているんですね。感動しちゃいます。
    上杉鷹山 ネーミング! やっぱり だよね
    前アメリカ大統領も尊敬する政治家ですもんicon06face16

          多摩市在住山形県出身のメンバーもなにかアクションをicon_bikkuri2  


  • Posted by kazuz  at 13:11Comments(0)山形てくてく

    2012年08月05日

    だだちゃ豆が来る



    先日、再会した鶴岡の友達から”だだちゃ豆”が届きましたface15
    さすが おいしい 香りがね 全然違う 味も香りも美味しい
    だだちゃ豆には、収穫時期に合わせて何種類かあって 今回送ってきてくれたのは、早生甘露、さわやかな甘さの豆。
    7月末から9月中旬にかけて、ほぼ毎日収穫されるということです。

    このだだちゃ、「おやじとう意味。
    江戸時代、枝豆大好き殿様がいろんな地域からお取り寄せしていました
    「今日はどこのだだちゃの豆か?」と聞いていたことが名前の由来といいいます。

    そしてこのだだちゃ豆、他の地域で植えても本来の旨味が出ないとされ、庄内の地形気候によることが大きい。山形庄内ならではの枝豆ですね。yotsuba  


  • Posted by kazuz  at 23:13Comments(0)山形てくてく

    2012年08月01日

    浅草てくてく

    もしかすると20年以上!ぶりの再会face05 鶴岡の友達icon37
    たくさんの時間が過ぎ彼女の娘さんも、もう二十歳という、けど変わらずかわいらしい。
    私が知っている頃より更に愛らしい笑顔の彼女でした。
    きっとたくさんのつらかったことや苦しかったこと、今は忘れてしまっている・・
    そんな奥行きのある人生を物語る笑顔だなって(^^)icon06

    つきないおしゃべりをしながら、浅草で20分の人力車散策icon16
    朝日ビールの泡立つジョッキビルを眺めながら、隅田川べりicon16
    そして、今をときめくスカイツリーをバックにベストスポットにて写真をパチリ
    車がガンガン走っている車道を駆け抜け浅草寺、仲見世の端っこへ
    今日は水曜日ということで、定休日が多く下町っぽい職人のお店がお休みだったのが残念でした。

    今日は楽しい時間をありがとう、懐かしい自分にも会えました。
    また東京に遊びに来てね、
    今度は展望デッキでおしゃべりしましょface02

    更なる先の時間を語りましょicon22  


  • Posted by kazuz  at 20:28Comments(2)てくてく

    2012年07月28日

    DEAFバレーボール

    いよいよロンドンオリンピック始まりました!わくわくしますface05
    今日は水泳、柔道、バレーボールもこれから放送の予定なんだけど・・・
    それからこの大会後、障害者オリンピックの、パラリンピックですよね
    そしてデフリンピックって知っていますか? 
    私も今回始めて知りました。聴覚障害者の大会です。パラリンピックより歴史が古く1924年(仏)というのを知って、驚きです。
    現在全日本女子バレーの選手の、狩野舞子選手は三鷹出身で中学の時に全日本に選ばれた逸材。大きな怪我を克服しいよいよ夢の大舞台。彼女の活躍が日本のメダルに大きな力になるに違いありませんface02
    そして彼女のお姉さん、狩野美雪さんは、北京オリンピックで活躍fire渋い旨い貴重な選手でした。
    その美雪さん、現在 DEAF女子バレー日本の監督なんですねicon22。。
    日本は、世界で過去 2位と3位と かなり強いみたいです。全然知らなかった!
    デフリンピックは、第22回が来年2013年ハンガリーで開催。その応援Tシャツが出来ました。
    知名度の低いならもちろん予算も少ないらしいのです。メンバーは、いい子ばっかりで懸命に頑張っているのよ と狩野さんのお母さんの言葉。お母さんも八王子実践で活躍した美しい旨いバレーボーラーでした。
        是非 Tシャツをicon_bikkuri 皆で応援Tシャツをicon_bikkuri2
    写真は紺地の山吹色の文字、あと黒、ピンク、赤、水色と地はいろいろ。¥2500

      


  • Posted by kazuz  at 19:14Comments(0)PR

    2012年07月21日

    ふふふ 同級生よりハガキが来る

    「山形の四季・旬を食べる会」の事業計画を作成したものの、現実はそうそう動けないので、具体的には取り組めないなあ〜
    と思っていて とりあえずは リサーチ 市場調査ができるわ と。
    そしたら どういうことでしょう 田舎の同級生からハガキが来ました! 震災後みんな どうしてる?みたいな 同級会情報も連絡するとかで 
    バーコード付き
    ホームページ付き 昔の同級会の写真付き ///
    結構 パソコン系駆使した同窓会事務局の彼、素晴らしい Facebook で検索しても誰もヒットせず、山形は特に必要ないのかも
    と思っていたから 余計 感動icon06
    どこかでまた 繋がっていくね、goodなタイミングface16  
    タグ :同級会


  • Posted by kazuz  at 20:41Comments(0)山形てくてく

    2012年07月15日

    多摩プロデューサー塾最終日

    最終日は、事業計画のプレゼン=12名、一人発表7分、3分の質疑。全員が点数で評価し、1~3位を決めました。おおまかに紹介します。icon303
    1位は、横谷さん
    「笑いながら死に方を語ろうKai 」死ぬとき後悔したくない。マイナスイメージの”死に方”を笑顔で語りあうことで、
    自分の生き方を見つめる。この趣旨のもと、この会を発足。さまざまな講習、個別相談に対応。
    認知症ケア上級専門士、介護福祉士、介護支援専門員
    2位は、宮崎さん
    ビジネス英語宅急便」中小企業を対象に、翻訳、英文代行、通訳、講師を提供。仕事で培ったビジネス英語を地域に貢献。斬新な構想と緻密な計画に誰もが感動したと思う。
    3位は、永井さん
    「リフォーム・リサイクルを伴った洋裁教室」仕事の合間に、趣味で30年間洋服を作ってきた経験をいかし、着なくなった洋服をリフォームやリサイクルをっとおし、まだまだ活かせることを伝える。
    入賞者のみなさんは、計画性、具体性が明確でした。きっと近い将来ビジネスを展開されると思いますicon22
    私の場合
    はじめ予定していた計画書を、まるっきり内容を変更しました。ビジネス性が低いからです。
    「山形の四季・旬を食べる会~健康的な笑顔をあなたに~」思い切って急遽変更に踏み切り、(夜なべして・・・くたくた・・)
    山形の流通していないおししい食材を中心に提供したいと考えています。
    平行して山形県出身の会”山形てくてく会”を発足予定です。 
    「ちょこっとパソコン~やりたいことを覚える~」face16
    も地道に取り組みます。10年前に計画していたことなので、自分はやりたいことです!
    終了後、打つ上げもとても楽しかったです。たくさんの方と交流できたからです。もっともっとお話をして一緒にいたい時間でした。たくさんの方のいろんな問題意識を知ることができたこと、仲間ができたこと、貴重時間、人は、財産です。皆さんありがとうございました。icon06


      


  • Posted by kazuz  at 23:13Comments(4)講座