たまりば

地域と私・始めの一歩塾 地域と私・始めの一歩塾多摩市 多摩市


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by たまりば運営事務局  at 

2012年12月09日

東京駅の夜景を米沢の友と

米沢の友達と2年ぶりの再会
山形の独身時代に同じ系列の仕事仲間
年賀状友人から一昨年年に1回は会おうよとなって、じゃ米沢と山形の間で・・
この時は、宇都宮餃子を食べに宇都宮で20年ぶりの再会を果たした。昨年はどうしようも日程が合わず、おながれ。
そして今年は、東京の美術展を見る ことにface05
でもなかなか切符がとれず、フェルメールがながれ、諦めていたのだけど、
急にチケットがとれたと言って東京に来てくれました
西新宿の東郷青児美術館で観賞、ゴッホのひまわり が貯蔵されているので、私もようやく観ることができて嬉しかったicon22
思いのほか大きかった、やっと会えたひまわり嬉しい、野村ビルで食事積もる話し、表参道のクリスマスイルミネーションを見に行ったけどまだ飾られていなく、若者の集まるよな店に入って茶を飲みつおしゃべり、隣の女の子の煙草にむせぶ、東京駅に移動



たくさんのカメラマンに混じって、パチパチ記念に1枚  ロマンチック 風情のある駅 赤レンガ舎 結構横に長いのでびっくりicon06ドームのローマのパンテオンを模造という天井もなかなかしゃれていて 
上を見上げる人、人、人
車中の彼女、もう初雪も降り、冬タイヤ交換の進む米沢へと帰って行った
来てくれてありがとうまた来年 会いましょうface02  


  • Posted by kazuz  at 18:02Comments(0)山形てくてく

    2012年11月18日

    天童ラーメンを食べる会

    山形県出身の会
    第2回は「天童ラーメンを食べる会」でした。多摩センタークロスガーデン3階に入っている「天童ラーメン」に集まりました。参加者は8名、うち新しい方が2名。
    2回目ということもあり、また食事会 ということもかみ合ってか、とてもおしゃべりが弾みましたicon37
     「えッ同じ高校icon_bikkuri先輩後輩だわ」 「山形に帰る途中、車窓から見える赤湯にブドウ畑の棚 きれいよねえ山形に帰った感じがするよね」 「芋煮をするけどなかなか田舎の懐かしい味にならないんだけど・・」 「赤湯温泉に知り合いがいるから、みんなでに行きましょよ」・・・ 
    そして盛り上がるのが、年齢icon_maro07 はい、順番 おおよそ分かりましたicon22 
    みなさんお元気face16
    なんかねえ みなさんそれぞれの環境で生きて来ているのだけど、山形生まれということで、小さい時の記憶を共有できる人がいる、地域の思い出に触れ合える、それがなんとなく心の底で繋がっているような気がして心地いい、なんだか安らぐicon12
    食事会のあとは、多摩中央公園近くの昔のサンピア多摩(現在桜美林大学管轄)のロビーでくつろぎながら、またおしゃべり・・・ 写真を撮ってお開きになりました。
    いい出会いができ、和やかな温い空気に包まれたいい会でしたface02発起人としては、とても良いきっかけ作りになったと実感できとても嬉しかったですicon06
        第3回は、来年2月icon04 どっかでお食事会を。 またお元気に会いましょicon23


      


  • Posted by kazuz  at 23:10Comments(2)山形てくてく

    2012年11月01日

    スタート 山形県出身の会

    先日、山形県出身の会”第1回懇親会”を開催しました。
    多摩市報、たまらいふ会報でお声かけをしたところ、9人の方が来て下さいました。みなさん同郷に思いを馳せながら、楽しみに集って来て下さって嬉しい限りです
    山形市、酒田市、南陽市、米沢市、遊佐町、川西町、朝日町などさまざまな出身地域となり、鳥海山の絶景の話しから芋煮会といろんな話題にface02
    なんかやっぱり空気感が、落ち着くというか、なじむというか・・いい感じface16icon37
    遊佐町は秋田との県境、二十歳の誕生日の日、一人で冬の日本海を見に行ったっけ・・山育ちの私は海は憧れ、雪の海岸を歩いて・・なんともicon33
    映画「おくりびと」の最初のシーン チェロを弾いた後ろには、美しい鳥海山がそびえていた
    酒田は港町、大きな警察署が記憶にある 米沢は上杉藩、上杉鷹山が有名 クリントン大統領が最も尊敬する人!! 私も県内いろんなところに行っているので、いろいろ思い出す

    ・・・次回は多摩センターのクロスガーデンに入っている「天童ラーメンdiamondを食べる会になりました
    このお店も平成8年八王子で屋台から始めたというicon16 今ではおもいっきりテレビとかマスコミにも何回か紹介され、すっかり人気店になりました
    私も稲城で見つけ、その後家の近くに来て、そしたら多摩センターガード下に行って、その都度食べに行って、今度はクロスガーデンに大きな店舗になって、入っていました
    山形関係のお店は、やっぱり行かないとねface05
    結構流行っているらしい何より
    icon36是非ご賞味あれicon06  


  • Posted by kazuz  at 22:37Comments(0)山形てくてく

    2012年08月14日

    山形県出身の会:てくてく

    7月の多摩市の広報に、「山形県出身の会」の募集を載せました。
    すぐ、お一人からご連絡をいただき、凄く嬉しかったですface05
    なかなか難しいかな とも思っておりましたので。
    市の方からも「意外とないものですよ。それは素晴らしい!」と喜んでくださって。
    確かに、意識のある方でないと、たとえ自分に関することでも、電話をしたり行動するまでは、結構距離があるものと思われます。
    どこの山の骨ともわからん者に、山形というだけで、つなってくださり、ホント感謝ですyotsuba
    早速お会いしましたが、さすがお元気な方でした。既に山形県の米沢地域(置賜地域)の出身の方の集まり花回廊ようざんろーどをつくる会というところで、活動しておりました。
    会員は、100名以上、結成も10年は経ち歴史をもっておりました。
    毎年桜icon31とか植樹をしている感じでした。さまざまな方たちがいろいろ活動しているんですね。感動しちゃいます。
    上杉鷹山 ネーミング! やっぱり だよね
    前アメリカ大統領も尊敬する政治家ですもんicon06face16

          多摩市在住山形県出身のメンバーもなにかアクションをicon_bikkuri2  


  • Posted by kazuz  at 13:11Comments(0)山形てくてく

    2012年08月05日

    だだちゃ豆が来る



    先日、再会した鶴岡の友達から”だだちゃ豆”が届きましたface15
    さすが おいしい 香りがね 全然違う 味も香りも美味しい
    だだちゃ豆には、収穫時期に合わせて何種類かあって 今回送ってきてくれたのは、早生甘露、さわやかな甘さの豆。
    7月末から9月中旬にかけて、ほぼ毎日収穫されるということです。

    このだだちゃ、「おやじとう意味。
    江戸時代、枝豆大好き殿様がいろんな地域からお取り寄せしていました
    「今日はどこのだだちゃの豆か?」と聞いていたことが名前の由来といいいます。

    そしてこのだだちゃ豆、他の地域で植えても本来の旨味が出ないとされ、庄内の地形気候によることが大きい。山形庄内ならではの枝豆ですね。yotsuba  


  • Posted by kazuz  at 23:13Comments(0)山形てくてく

    2012年07月21日

    ふふふ 同級生よりハガキが来る

    「山形の四季・旬を食べる会」の事業計画を作成したものの、現実はそうそう動けないので、具体的には取り組めないなあ〜
    と思っていて とりあえずは リサーチ 市場調査ができるわ と。
    そしたら どういうことでしょう 田舎の同級生からハガキが来ました! 震災後みんな どうしてる?みたいな 同級会情報も連絡するとかで 
    バーコード付き
    ホームページ付き 昔の同級会の写真付き ///
    結構 パソコン系駆使した同窓会事務局の彼、素晴らしい Facebook で検索しても誰もヒットせず、山形は特に必要ないのかも
    と思っていたから 余計 感動icon06
    どこかでまた 繋がっていくね、goodなタイミングface16  
    タグ :同級会


  • Posted by kazuz  at 20:41Comments(0)山形てくてく

    2012年07月03日

    事業計画から高齢者:母のことに




    今週土曜日は、事業計画について具体的な詰めの勉強会になります。
    それで事前に事業計画書を提出することになっていますface07
    何人かの計画書を見させてもらい、素晴らしいと思って感激しています。
    やはり高齢者に対する事業を考えている方が多いようです。
    私の母は、10年ほど前 田舎で脳梗塞で倒れ、ひと月程入院しました。
    田舎で貧乏だけど気ままに一人暮らしをしておりました。自由に生きていた時間を、兄夫婦と暮らすのは、兄も嫁も母もあまり良くないと思われ、思い切って東京へ呼びました(主人に感謝icon06
    田舎者の年寄りが都会(といってもその頃は三鷹!)に来て、誰もお友達もいないのでとても寂しそうでした。ゲートボールが得意だったので、近くのゲートボール場へ行ってお仲間に・・・というか いじめられているようで 愚痴愚痴言っていました。
    なかなか新参者には、厳しいようです。それに田舎者なので、バカにされます。下手だから初心者のゲートボール教室で勉強してから来いと言われ、勝負の世界はやはりどこの世界もまたどんな年齢層でも変わらず、厳しいようでしたface11
    ・・・ なかなか 本題に入れないのですが ちょと時間がないのでごめんなさい 
        とりあえず 続く 。。。。  


  • Posted by kazuz  at 18:08Comments(0)山形てくてく

    2012年06月27日

    つや姫 登場

    今朝、ようやく待望の、つや姫 ご飯ですface01白くつやっているご飯! さすがおいしい ふわっとして 冷たくなってもgooicon21うちは米はいつもネットで買っていたのだけど、なんかパサパサしておいしくなかったんです。ブランド米なんですけどね、なんとなくお米屋さんかな問題は・・と思います。
    一時期 秋田こまちやひとめぼれとかご当地米が盛り上がった時山形は、"どまんなか"、"はえぬき" でした。おいしかったんですけど、ネーミングが田舎くさいし袋の絵柄もなんか今ひとつ(私的には)でした。
    そして今 デビュー3年目 つや姫 10年以上の年月をかけて品種改良を繰り返した労作!農薬や肥料を低く抑えた特別栽培。魚沼産がとても有名ですけど、同じ一等米 銀しゃり そのものicon25わが家は、米大好きなのでやはり少し高くても食べたいicon06
      日本人はやっぱ   


  • Posted by kazuz  at 21:35Comments(2)山形てくてく

    2012年06月25日

    さくらんぼ来る

    いよいよ到着
    待望のさくらんぼ うう~ん うまい!!
    今年は最高においしいわ 佐藤錦くん 味が濃い 奥行きのある上手さ
    酸っぱいようで甘~い 実においしい 凄くおいしいface02

    近くもない親戚のおじさんが毎年送ってくれます。
    申し訳ないと思いながら、楽しみにお待ちしている私です。
    河北町(かほくちょう)のさくらんぼです。
    地域は、寒河江市と東根市の間あたり
    紅花の里、スリッパの生産(スリッパの卓球大会)、古いお雛様 等で有名かしら
    大塚文雄(民謡)、大泉逸郎(演歌)歌手は、古いけど有名ですよね。。シブイ。。

    icon_kirakira_r小さいとき、私の家でも大きなさくらんぼの木が2本ありました。
    今でこそ収穫しやすい高さになっているけれど、昔は青空に向かって大きくなった赤いさくらんぼは、まぶしく見上げるだけで食べることはできませんでした。
    でも申年の私、ぐんぐん木に登って収穫。朝起きて、家の2階の屋根からさくらんぼをもぎ取り 食べたりして。懐かしい。。
    父親が良く消毒をしていました。
    朝起きの父は、いつも朝仕事をしていつも日焼けで真っ黒でした。(男前なのに残念)
    大変な農作業の毎日でした。涙が出ますicon11  


  • Posted by kazuz  at 21:54Comments(2)山形てくてく

    2012年06月14日

    懐かしい写真 三瀬の海

    今日は有給をとってのんびりface01
    昔の写真が出て来ました。
    若い時、写真を撮るのが好きだったのでとっておいた物です。
    たぶん、日本海の三瀬か由良のあたりだと思います 夕日。
    私は山育ちなので、海は凄い憧れでした。
    この頃の思い出と一緒に大事にしたい風景です。

    鶴岡は、北前船 ship が往来していたので文化も京都のお上品さがあって
    言葉も穏やかで悠長な響きがあり、内陸とは大違いです。
    今では、町村合併で町名も変り、映画ロケの誘致に頑張っていて
    藤沢周平 のおかげで有名になりました。
    キムタク が来たと大騒ぎ だったみたいですし
    ロケは物凄い人数が入ってくるので、確かに町は潤うし、有名人にも会えるしいいわあicon06
    鶴岡は、温泉もあるし自然も人も魅力的な町です。

    今日の海は、優しく微笑んでいるのでしょうか icon19
    ・・その前に、人間が先に畏敬の念を忘れてはいけないのかもしれません・・



      


  • Posted by kazuz  at 14:24Comments(4)山形てくてく